
- サイズ:(W)178.9×(H)113.9×(D)113.8 mm、重量:約1.4kg
- 周波数範囲:TX 156.025MHz ~ 157.425MHz/RX 156.050MHz ~ 163.275MHz
- 電波型式:F3E・F2B
- 空中線インピーダンス:50Ω
- 送信出力:25W/1W
- 受信感度:-13dBμ(typ.)12dB SINAD
- オーディオ出力:15W (typ.)
- 使用温度範囲:摂氏-20~+60度
- 電源電圧:13.8VDC+-15%
- 付属品:スピーカー付マイクフォン、据置架台
- 別売:対応30W外部スピーカー
- 日本適合品 ※開局申請可能
- 必要資格:第二級海上特殊無線技士以上の資格

■直感的な操作を可能にするインターフェース
直感的な操作を可能にするインターフェース 132×96ピクセルの大型ドットマトリクスディスプレーを装備。 直感的な操作を可能にするソフトボタンや十字キーとあわせて、ストレスのない運用を実現します。
■交信音声録音/再生機能
最新の交信音声を2分間自動的に録音することができます。
■アクティブノイズキャンセリング
ノイズキャンセル用の専用ICを搭載。 受信時最大1/10、送信時最大1/3までノイズを低減することで、さらにクリアな音声での交信を実現します。
■大音量の双方向ヘイラー機能
外部ヘイラーホーン(別売)に接続することで、大音量(最大25W)の拡声が可能。 デッキや岸にいる人とのコミュニケーションをサポートします。 また、ヘイラーホーンに届く音声を増幅してスピーカーマイクで受信することもできます。 さらに、無線機の受信音を大音量へイラーホーンから流せますので、デッキで作業中であっても、無線の呼び出しにすぐ対応できます。
■対応30W外部スピーカー
■コマンドマイクをラインナップ
コマンドマイク(HM-195B) オプションのコマンドマイク(HM-195B)で、DSC機能を含むほとんどの機能が操作できます。 キャビンなど本体と離れた場所からの運用をサポートします。 また、本体とコマンドマイク間をつなぐインターホンとしても動作します。
■VHFアンテナについて
本体には、アンテナは付属しておりません。
専用のVHFアンテナおよびアンテナマウントを別途にご購入ください。
■無線局免許申請書書類一式(ダウンロード)
申請書の書き方および書き方の見本については、商品に同梱されています。
ご自身で簡単に書くことができます。特に専門家に依頼する必要はありません。
|